-
ビカクシダ(コウモリラン) ベイチー 43
¥4,900
※北海道、沖縄県、離島への配送は不可となります。 ビカクシダ(コウモリラン)ベイチー 陶器鉢 穴あり 受け皿付き 写真の現品をお届けいたします。 撮影日 2025/10/10 植物は日々成長しています。 写真はご参考程度にお願いいたします。 人気のビカクシダ。 樹木に着生して成長する植物です。 シダの仲間で縦長に伸びた葉の裏に胞子をつけます。 成長してくると根元から貯水葉という丸い葉が出てきてだんだんと鉢をおおってきます。 自生地では樹木に張り付き体を支える役割もあります。 ベイチーの特徴は葉っぱの白さです。 全体的にシルバーがかった非常に美しい品種です。 日当たりの良い場所に置くと、より白くなります。 観葉植物の土で植えて表面のみ水苔にしています。 【置き場所】 日当たり良く風通しの良い場所。 春から秋にかけて屋外で育てる場合は少し遮光してください。 陽が弱すぎると葉っぱが徒長します。 寒さには強い方ですが、真冬は室内で管理してください。 【お水やり】 週に1回程度。 表面の水苔が乾きすぎるとお水を吸いにくくなるので、鉢ごとお水につけてじっくり吸わせるのがオススメです。 冬になったら回数を減らしてください。
-
ホヤ エリプティカ 52
¥7,400
※北海道、沖縄県、離島への配送は不可となります。 ホヤ エリプティカ ハンギングポット 白 葉の葉脈がくっきりと浮かび上がるエリプティカ。 株が充実すると白系の花が咲きます。 成長は早くありませんが、花が咲く日を楽しみに 観察してみてくださいね。 翌年も同じ所から咲くのでなるべくカットせずに育てることをオススメします。 軽く割れにくい樹脂製ポットです。 ニ重ポットになっているのでお水やりをしても ポタポタと落ちてきません。 ワイヤー部分は目立ちにくいステンレス製。 520〜1200mmの間で調整可能です。 余ったワイヤーはクルクルと丸めておくとジャマになりません。 フック部分は直径20mm以下のバーにかけられます。 鉢の直径 約140mm 高さ96mm ハンガー H1200×W37mm 最後の写真左側の小さい方の鉢です。 土の表面に化粧石を敷いています。 写真の現物をお送りいたします。 撮影日 2025/09/26 植物は日々成長しています。 写真はご参考程度にお願いします。 配送用の箱はリサイクル段ボールを利用することがございます。 【置き場所】 日当たり良く、明るいお部屋。 冬越しは最低気温がなるべく10℃を下回らない場所で。 【お水やり】 2週間に1回程度、200mlの量をあげてください。 真冬の1〜2月は月に1回程度で。 水はけの良い土で植えていますが、水のあげすぎは注意です。(ホヤは土の多湿を嫌います)
-
ホヤ クラッシペティオラータ スプラッシュ ハンギング 53
¥7,400
※北海道、沖縄県、離島への配送は不可となります。 ホヤ クラッシペティオラータ スプラッシュ ハンギングポット 白 比較的新しい品種のホヤです。 花が咲くまでは時間がかかりますが、 花が咲くと翌年も同じ所から咲くのでなるべくカットせずに育てることをオススメします。 軽く割れにくい樹脂製ポットです。 ニ重ポットになっているのでお水やりをしても ポタポタと落ちてきません。 ワイヤー部分は目立ちにくいステンレス製。 520〜1200mmの間で調整可能です。 余ったワイヤーはクルクルと丸めておくとジャマになりません。 フック部分は直径20mm以下のバーにかけられます。 鉢の直径 約140mm 高さ96mm ハンガー H1200×W37mm 最後の写真左側の小さい方の鉢です。 土の表面に化粧石を敷いています。 写真の現物をお送りいたします。 撮影日 2025/09/26 植物は日々成長しています。 写真はご参考程度にお願いいたします。 配送用の箱はリサイクル段ボールを利用することがございます。 【置き場所】 日当たり良く、明るいお部屋。 冬越しは最低気温が10℃を下回らない場所で。 【お水やり】 2週間に1回程度、200mlの量をあげてください。 真冬の1〜2月は月に1回程度で。 水の量を計って与えることで、あふれたり足りなかったりすることがありません。